2016年05月06日
「震災ボランティア4」
こんにちは!
GWいかがお過ごしでしょうか?
5月1日(日)に熊本県宇土市の宇土小学校
に「医療ボランティア」としてスタッフと2人で
参加してきました。
宇土市は熊本の南に位置しているので、被
害が少ないと思っていましたがビニールシー
トに覆われた家屋や倒壊した家屋も見られま
した。


熊本の皆様が余震や避難生活に不安を抱え
ていらっしゃる様子に心を痛められている鹿児
島の方もいらっしゃると思いますができる範囲
の支援(募金など)協力していただければ幸い
です。
たいです。
GWいかがお過ごしでしょうか?
5月1日(日)に熊本県宇土市の宇土小学校
に「医療ボランティア」としてスタッフと2人で
参加してきました。
宇土市は熊本の南に位置しているので、被
害が少ないと思っていましたがビニールシー
トに覆われた家屋や倒壊した家屋も見られま
した。
熊本の皆様が余震や避難生活に不安を抱え
ていらっしゃる様子に心を痛められている鹿児
島の方もいらっしゃると思いますができる範囲
の支援(募金など)協力していただければ幸い
です。
たいです。
2016年04月27日
震災ボランティア3
こんばんは(^_^)
前回も載せたように、医療ボランティアで熊本県に5月1日、4日の2回行ってまいります。
ボランティアに行くのを知って、患者さんから支援物資をいただきました!

まだまだ少ないですが、持っていけるだけ持っていくので支援物資などありましたらご連絡ください。
たにやま鍼灸整骨院
院長 瀧澤《たきざわ》
鹿児島市東谷山2丁目8ー24
099ー268ー3224
2016年04月25日
「震災ボランティア2」
こんばんは(^▽^)/
「熊本・大分地震」の「震災ボランティア」
へ日本柔道整復師協会の九州ブロック
から(医療ボランティア)の要請がきてお
り、正式に5月1日と4日の2回行くことに
なりました!
何ができるかわかりませんが、精いっぱい
頑張ってきます。
余震が続いており、心配な面もありますが
鹿児島から応援してくれる皆さんの分まで
熊本を元気にするお手伝いにいってまいり
ます。
支援物資などありましたら、持てるだけ持っ
て行こうと思っていますので、ご連絡ください
。
「たにやま鍼灸整骨院」
住所) 鹿児島市 東谷山2丁目 8-24
電話・Fax)099-268-3224
「たにやま鍼灸整骨院」ホームページ
http://www.taniyamashinkyuseikotsuin.com/
詳細・予約は「エキテン」からどうぞ
http://www.ekiten.jp/shop_6993776/
「熊本・大分地震」の「震災ボランティア」
へ日本柔道整復師協会の九州ブロック
から(医療ボランティア)の要請がきてお
り、正式に5月1日と4日の2回行くことに
なりました!
何ができるかわかりませんが、精いっぱい
頑張ってきます。
余震が続いており、心配な面もありますが
鹿児島から応援してくれる皆さんの分まで
熊本を元気にするお手伝いにいってまいり
ます。
支援物資などありましたら、持てるだけ持っ
て行こうと思っていますので、ご連絡ください
。
「たにやま鍼灸整骨院」
住所) 鹿児島市 東谷山2丁目 8-24
電話・Fax)099-268-3224
「たにやま鍼灸整骨院」ホームページ
http://www.taniyamashinkyuseikotsuin.com/
詳細・予約は「エキテン」からどうぞ
http://www.ekiten.jp/shop_6993776/