2016年04月14日
「五十肩」って何?
おはようございます(^▽^)/
今日は「五十肩」のお話。

「五十肩」って聞いたことがある方もいらっしゃる
と思いますが医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれ
ます。
昔から40~50歳代の方が手が上がりにくくなったり
痛みが出るので、この名が付いたのでしょうね!
最近、「肩が痛い」「手が後ろに回りにくい方」は
下の動作をチェックしてみてください。

40代以上で当てはまる方は「五十肩」かもしれませんよー(泣)
また、「夜痛くて眠れない(夜間痛)」などが出始めたら
重症化しているのかも

「五十肩」の原因はいろいろありますが、肩を(使い過ぎor使わな過ぎ)+(加齢による弱化)
であることは間違えなく、誰にでも起こりうるものなんです。

上の画像の場合は使いすぎの例で、
肩にある(滑液包)にストレスが加わり痛みが出る「滑液包炎」ですが、
動かさないことで(筋肉に石灰が沈着)したり(関節包という関節を包んで
いるものがゆるみがなくなる)動かすと痛みが出る場合もあります。
「予防と治療」ですが、自宅でできるエクササイズがあるので参考に
してみてください!



痛みが激しいときは無理をされないようにしてくださいねー(^▽^)/
「五十肩のツボ」と呼ばれる所もあるので、ゴルフボール
や指で優しく押してみてください!

「たにやま鍼灸整骨院」ホームページ
http://www.taniyamashinkyuseikotsuin.com/
詳細・予約は「エキテン」からどうぞ
http://www.ekiten.jp/shop_6993776/
Posted by たにやま鍼灸整骨院 at 09:40│Comments(4)
│健康・医学
この記事へのコメント
絵付きだと分かりやすいですね( ´ ▽ ` )ノ
熊本で地震がありましたが、鹿児島市内の整骨院は大丈夫でしたか?
熊本で地震がありましたが、鹿児島市内の整骨院は大丈夫でしたか?
Posted by くら at 2016年04月14日 23:04
おはようございます(^_^;)
鹿児島市内も揺れましたよ。
整骨院は大丈夫みたいです!
心配してくださってありがとうございました。
鹿児島市内も揺れましたよ。
整骨院は大丈夫みたいです!
心配してくださってありがとうございました。
Posted by たにやま鍼灸整骨院
at 2016年04月15日 06:01

先生こんにちは。
友人に教えた所、毎日ストレッチし始めて、夜間痛がなくなったそうです。
ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。との事でした。
また、色々教えてください(o^^o)
友人に教えた所、毎日ストレッチし始めて、夜間痛がなくなったそうです。
ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。との事でした。
また、色々教えてください(o^^o)
Posted by くら at 2016年04月16日 12:32
それはよかったですねー(^▽^)/
途中でやめないで、しばらく続けてみるように
お友達に伝えてくださいね!
途中でやめないで、しばらく続けてみるように
お友達に伝えてくださいね!
Posted by たにやま鍼灸整骨院
at 2016年04月18日 12:32
